沖縄に関するコラム

さらに美味しく食べる為に!ちんすこうの名前の由来と歴史を解説!

沖縄のお土産として定番である「ちんすこう」を一度は食べたことがあるという方は多いでしょう。その味が気に入った方は、何個も食べてしまいがちですよね。

ただ、ちんすこうの歴史を知るともっと美味しく食べられます!何故なら、琉球王朝時代のちんすこうの味をそのまま受け継ぐお店があるからです。

ちんすこうの名前の由来

ちんすこうの「すこう」というのは、沖縄の方言で「お菓子」という意味を持っています。「ちん」の部分は「珍」、もしくは「金」からきていると言われています。

琉球王朝時代には、ちんすこうは王族や高貴な貴族のみが食べていました。そのため、庶民からは高価なお菓子とされており、「高価なお菓子」=「金のお菓子」となったわけです。

また、庶民は高価なお菓子を普段目にすることがないので、「珍しいお菓子」となったとも言われています。

このように、ちんすこうの名前の由来はいくつか諸説があるのですが、正しい情報は文献などがないので、ハッキリと判明していないのが現状です。

ちんすこうの起源について

ちんすこうは15世紀ごろ、中国のお菓子である「チールンコウ」が起源とされています。チールンコウは蒸しカステラのようなもので、それが琉球王朝に伝わったとされています。

実は現在の沖縄でも「チールンコウ」というお菓子が存在しています。このチールンコウもちんすこう同様に琉球伝統菓子として伝わっています。

チールンコウは材料が小麦粉と卵黄、砂糖を使用しているのに対し、ちんすこうの材料は小麦粉、ラード、砂糖となります。

ちんすこうの歴史を調査!

琉球王朝時代の包丁人(今で言う料理人)は、中国の菓子製法と日本菓子の技術を取り入れて、琉球独特のお菓子を作り上げました。それが、ちんすこうをはじめとする、花ぼうる、くんぺんといった琉球王朝伝来のお菓子というわけです。

首里城最後の包丁人として使えていた新垣淑規(しゅくき)から二代目の新垣淑総(しゅくそう)、そして三代目の新垣淑康(しゅくこう)へこれらの琉球菓子の製法が伝授されていきました。

琉球王朝時代のちんすこうは、蒸した小麦粉に砂糖とラードを加え、練り上げて作られたシンプルなもので、焼かずにそのまま食べていたそうです。

そして、今から約108年前の1908年(明治41年)に、三代目の新垣淑康(しゅくこう)が沖縄初の菓子司として新垣菓子店をオープンさせたのです。

明治時代のちんすこうの形は今と違う!

新垣淑康(しゅくこう)は当時、蒸し菓子だったちんすこうをレンガ釜で焼いて焼き菓子にしました。焼き菓子にしたことで日持ちするようになったので、お土産菓子としても利用されるようになりました。

当時の形は菊型の丸い形をしており大きなもので、食べる際にはボロボロと崩れてしまう欠点もあったようで、新垣淑康(しゅくこう)はこの欠点を補うために細長い形へと改良しました。

さらに新垣淑康(しゅくこう)の息子である新垣淑扶(しゅくふ)は、米軍基地で使用されていたクッキーの型抜きを利用し、細長い形をさらに改良しました。型抜きを用いるようになったことで、大量生産も可能になりました。

そしてこの時期に一口サイズの小分け袋にパッケージングを行い、今日のちんすこうの形となったわけです。

伝統の味を受け継ぐ「新垣ちんすこう」

現在、新垣ちんすこうの名を受け継ぐのは、以下の3店舗です。

新垣淑康(しゅくこう)の三男筋にあたる新垣淑偵(しゅくてい)が「琉球菓子元祖本家新垣菓子店」、六男の新垣淑扶(しゅくふ)が「新垣ちんすこう本舗」、七男・淑正(しゅくせい)の妻・カミが「新垣カミ菓子店」を開業しました。

お店の情報

新垣ちんすこう本舗
琉球菓子元祖本家新垣菓子店
新垣カミ菓子店

まとめ

ちんすこうの由来や起源はハッキリとは分からないのですが、ちんすこうを販売している新垣菓子店は今でも当時と同じ手法でちんすこうを作っています。

また、新垣菓子店で作られるちんすこうは、琉球王朝時代の味を受け継いでいますので、本家のちんすこうを食べたいという方は、是非、沖縄に来た際には新垣菓子店へよって食べて見てください。

きっと、本場の味に驚くこと間違いないでしょう!

関連記事

  1. 沖縄に関するコラム

    美意識が高いなら知るべき!美容に良い沖縄の食べ物【野菜・果物】

    「最近、シミが増えてきた……。」「シワ、くすみが気になる……。」「顔の…

  2. 沖縄に関するコラム

    沖縄そばとソーキそばの差って何?具材やカロリーを調べました!

    「そばじょーぐー」って知っていますか?あなたも「そばじょーぐー」になれ…

  3. 沖縄に関するコラム

    12月に沖縄へ初の旅行!子どもが風邪を引かない服装【男女別】

    12月に沖縄へ旅行に行く方は意外と多いです。でも、何を着ていいのか分か…

  4. 沖縄に関するコラム

    地元民は当たり前?オモシロ沖縄あるある【食べ物・飲み物編10選】

    「沖縄には独特の食文化や習慣がある」「沖縄はまるで違う国のようだ」と聞…

新着記事

アーカイブ

ペンションアスタマーニャのバナー

PAGE TOP